連絡協議会の概要

「会長挨拶」

会長 八田 昌樹(兵庫県医師会 会長)
一般社団法人
兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会
会長 八田 昌樹
(一般社団法人 兵庫県医師会 会長)
 この度、兵庫県訪問看護ステーション連絡協議会会長に就任しました兵庫県医師会会長の八田昌樹です。宜しくお願いします。
 日本が超少子高齢社会に突入して10年以上が経過しました。2022年の兵庫県の高齢化率は29.2%で全国平均の28.8%を上回っています。団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、国民の4人に1人が75歳以上となる2025年問題はもう目の前に迫っています。更には、団塊のジュニア世代が65歳以上になり、65歳以上の高齢者が約4,000万人になる2040年問題もそれほど遠い話ではなくなってきました。今後は平均寿命よりも健康寿命の延伸が重要になってきます。
 政府は、「地域医療構想」と並行して「地域包括ケアシステム」を推進し、高齢者が可能な限り住み慣れた地域で生活できるよう包括的な支援・サービス提供体制の構築を地域ごとに目指しています。「地域包括ケアシステム」は、住まい、医療、介護、生活支援、予防をトータルにサポートする仕組みですが、自助・互助・公助が必要です。より良い「地域包括ケアシステム」を構築していくためには、地域における医療・介護の関係機関が連携して包括的かつ継続的な在宅医療・介護を提供することが必要になってきます。
 訪問看護ステーションは、この医療と介護の多職種連携の要として非常に重要な役割を担っています。これからの日本になくてはならない訪問看護ステーションですが、地域による施設数の差異、質的な充実、組織率の向上等改善すべき色々な問題を抱えています。
このような課題を解決しながら、県民の皆様のためにより良い訪問看護ステーションを目指して努力していくつもりですので、今後ともご協力ご支援のほど宜しくお願い申しあげます。

スローガン

感染症・災害に負けない組織作りをし、訪問看護の力で安心な在宅 生活をデザインしよう

方針

  • 1.訪問看護師の育成と質の向上
  • 2.地域での訪問看護ステーション間のネットワーク強化
  • 3.地域包括ケアシステムにおける看ー看連携、多職種連携の強化
  • 4.訪問看護師の人材確保
  • 5.組織力の強化と会員確保
  • 6.ICT活用の推進・強化
  • 7.BCPの策定および推進

事業内容

  • 1.訪問看護事業に関する情報交換、連携、調整等によるネットワーク強化事業
  • 2.訪問看護の質向上に関する研修会、講演会等の開催
  • 3.訪問看護事業における管理者育成及び運営改善に対する課題検討、政策提言等に関すること
  • 4.地域包括ケア推進における関連団体との連携・協働推進事業
  • 5.訪問看護事業の普及啓発に関する事業
  • 6.訪問看護事業に関する行政等からの通知及び情報の周知
  • 7.訪問看護事業の経営及び訪問看護の質の確保・向上等に関する調査研究
  • 8.その他、本会の目的達成に必要な事項
(定款 第2章 第4条)

事業計画

2023年度事業計画.pdf


2022年度事業計画.pdf

事業報告

2022年度事業報告.pdf


2021年度事業報告.pdf